コーヒー大好きいちのせです。
ぼくは一日最低2杯はコーヒーを飲みます。そしてせっかく飲むなら美味しいコーヒーが飲みたい!だけど美味しいコーヒーを入れるのは手間かかりますよね。そしてスタバでドリップコーヒーを頼むと1杯320円(トールサイズ)!!なかなかお高い…。
最高に面倒くさがりなぼくは、いろいろ悩んだ末、2年前にネスプレッソというコーヒーメーカーを購入。最高に気に入ってしまい、現在に至るまで休むことなく毎日稼働中です。
コーヒー好きだけど面倒くさいのが嫌でコーヒーメーカー持っていない人、損してるかもしれません。ぼくが愛用しているコーヒーメーカーのある生活を自慢させてください(笑)
朝仕事に行く前の1杯が最高にほっとしますよー!
Contents
ネスプレッソって何?
簡単に説明すると、コーヒーの元となるカプセルに圧力をかけてコーヒーを抽出するタイプのコーヒーメーカーです。インスタントコーヒーなんかとは一味違い、とても濃くてコクのあるコーヒーが飲めます。本当に美味しいですよ。
コーヒーカプセルについて
カプセルの値段は1個あたり約80円です。多少割高ですが、スタバで飲むよりはずっと安いかなと。
そしてフレーバーの種類は全24種類。バニラやチョコの風味を付加したものやコーヒーの味の強さの弱いものもあるので、きっとあなたの好きな味が見つかるはずですよ♪
コーヒーの入れ方
入れ方はとても簡単。下記5ステップで完了。慣れたら約1分です。
2.[20秒] 電源ONにして準備できるまで待つ
3.[10秒] 洗浄(カプセルを入れずに抽出)
4.[10秒] コーヒー淹れる(カプセルを入れて抽出)
5.[10秒] 洗浄(カプセルを入れずに抽出)
メンテナンス
数日に1回、たまった水や使用済カプセルを捨てること。それと6ヶ月に1回は専用の湯垢洗浄剤で洗浄をするくらいでしょうか?
ただ、ぼくはそれほど汚れが気になったことがないため、湯垢洗浄剤を試したことはありません。気になったら行うくらいでよいでしょう。
まとめると…
・カプセル1杯あたり80円、24種類のフレーバー
・淹れる時間は1分で完了
・メンテナンスは数日に1回+半年に1回
ネスプレッソの恩恵
ネスプレッソ買ってヨカッタ〜、と思えたことは3つあります。
(1)平日朝に落ち着いて美味しいコーヒーが飲める
平日朝、カフェに毎日寄ってコーヒーなんてお金もかかるし、時間もないしでなかなかできません。
だけどネスプレッソがあればおうちで1分で美味しいコーヒーが飲めます。地味にこれがとても幸せ。
その時間帯や気分に合った味を選んで楽しめるのも最高です。ぼくは全24種類すべてのフレーバーを試しましたが、朝に飲むのに1番好きなのは「ヴァニリオ」というバニラのフレーバーカプセル。 バニラの風味とコーヒーの味の濃さのバランスがよくてお気に入りです。
(2)夜も寝れなくならずにコーヒーが飲める
ネスプレッソのカプセルにはなんと、カフェイン抜きの「デカフェ」があります!

ということがなくなりました。これはとっても革新的!
(3)楽!
やっぱり楽です。慣れてしまうと、インスタント淹れるよりむしろ早い。だって1分ですよ!?
仕事が忙しくて時間をかけたくないぼくのような生活をしている人に本当にオススメ。インスタントより楽に手早く美味しいコーヒーが飲めます。
まとめ
コスパ最高、大満足のネスプレッソ。コーヒー好きなら大満足間違いなし。
ぼくが愛用している Nespresso U(ユー) オレンジ D50OR-I は残念ながら今は販売終わってしまったのですが、最新で様々な用途に合うラインナップが出ていますよ。
まずはコスパ最高でシンプルにエスプレッソを楽しめるこちら。
置き場所選ばずコンパクトで、お値段も安めでオススメ。

そしてミルクレシピも合わせて楽しみたいならこちら。
フワッフワのラテが飲めちゃう。

また、まずはネスプレッソの直営店に行ってみると、無料でいくらでも試飲できますので好みの味があるか試してみてくださいね。だいたいデパートにありますね。ぼくは横浜の高島屋に行ってよくカプセルを買って、ついでに試飲しています。
また、せっかくコーヒー飲むなら美味しくみえるカップも重要。下記も2年間毎日使ってますが丈夫でまだ使えてますし、デザインも気に入っています。
